
ダイニングに背の高い本棚を3つ並べていましたが…
この度、その本棚を解体しました‼
事の始まりは、地震対策の突っ張り棒。
これって、妙~に存在感抜群じゃない?
突っ張り棒を外してみると…
before
after
スッキリ~よね?
使えないようですし…
↓こういう商品

![【家具転倒防止金具】ガムロックnewMB[IB-16]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/atomonlineshop/cabinet/183841_1.jpg?_ex=128x128)
本棚の中も上手く飾れないし…
という事で。
思い切って、本棚を解体してしまいました‼
数カ月前は、「大事に使っていこうと思います。」
なんて書いていたのに(;´Д`)
解体中

↓わが家の本棚


【IKEA BILLY】【IKEA OXBERG】
解体しといてなんだけど、
この値段でカスタムできて、
素晴らしい本棚だと思います。
解体したのは3つのうち2つ。
1つを横向きで使用することに。
※横向きの使用は自己流の使い方なので、
おススメできません。あしからず(;´Д`)
本棚をカッコ良くできない~と悩んでましたが、
解体した事で気持ち的にもスッキリ(≧▽≦)
背の高い家具はカッコイイですが、
壁に穴を開けられない賃貸住まいには、
ちょっとハードルが高いのかも。
目指すインテリアがあっても、
やっぱり安全第一ですもんね。
賃貸住まいの地震対策の解決方法は、
「背の高い家具を辞める」のが手っ取り早い‼のかな?
賃貸住まいの地震対策の解決方法は、
「背の高い家具を辞める」のが手っ取り早い‼のかな?
とは言っても、
↓便利グッズが沢山あるし‼

![【家具転倒防止金具】ガムロックnewMB[IB-16]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/atomonlineshop/cabinet/183841_1.jpg?_ex=128x128)


条件さえ合えば、賃貸でも、
あきらめることも無いですよね(`・ω・´)b
賃貸ならではの悩みも色々とありますが、
色々とチャレンジしていきたいな。
最後にbefore&afterを~。
before

after

ちなみに、解体した本棚は部屋の隅に。
処分するか、他で使うか、ちょっと悩み中です。
ガラス扉もまた目隠ししようかな~??
またお伝えしますね~♪

↓模様替えの記事ってワクワクします

インテリアを楽しむ♪

お部屋を模様替え

ビフォー・アフター

スッキリさせた場所・もの
↓クリックしてくださると幸せです♡


いつもありがとうございます♡
密かにインスタやってます
→@shokubutsuzoku

コメント